MI Toyota Office 豊田市土橋駅前にオープン デジタルマニュファクチャリングと先進的なエンジニアリングサービスの営業拠点、MI Toyota Officeは愛知県豊田市曙町にあります。Markforged X7プリンターを3台、Formlabs Form3Lを1台保有、年間300点以上の部品を3Dプリントし、お客様に供給しています。ロボットエンドエフェクターやフィクスチャー、治工具等多数の実績があります。 設計から試作までお任せください Additive Manufacturingによる部品製造は専門の設計技術を要します。構想段階からご相談いただくことで、当社にて検討、3Dモデル作成、プロトタイピングとDRを交互に反復して行い、完成度を高めていきます。また、数十点の形状違い加工部品を一括造形、2D図面不要で、1点もの部品を大量に製作可能です。 量産にも対応、脅威のコストパフォーマンス 部品形状の複雑さや種類の多さは製造コストに影響しません。100個でも1000個でも、すべて形状が異なっていたとしても、MCナイロン相当のエンジニアリングレベルのプラスチックパーツを±0.05mmの精度で製造します。 Company Name Email Message 3Dモデル添付 見積依頼 Products Fixture & Jigs 3Dプリンターのメリットを最大限に活用、従来コストの高かった樹脂切削加工による部品を3Dプリントにより低コスト化します。固定具、治具を3Dプリントで低価格化、更なる付加価値を実現します。 3D Modeling & Design ラティス構造生成、ジェネレーティブデザインなどの革新的なデザイン手法を取り入れています。CAE解析、3Dプリントに最適な製品形状と造形方向の解析を初め高品質なデジタルマニュファクチャリングを行なっています。 Pallet & Box 既に製品搬送パレットやボックスなどで実績があります。複数台の3Dプリンターを用途に合わせ、同時並行造形を行うことにより、低コストで数十~数百個の部品量産に対応します。